オリジナルネームタグを付けて完全オリジナルアイテムに仕上げる!!
オリジナルネームタグは、自分で完全オリジナルアイテムに仕上げる上では欠かせないポイントです。ここでは、そんなオリジナルネームタグについて色々とご紹介します。
オリジナルアイテムにオリジナルネームタグを付ける意味とは?
最近は、単にオリジナルTシャツやパーカー等を制作したいだけで無く、そのTシャツやパーカー等に対して、自分達のオリジナル性にこだわったり、または、オリジナルブランドとして販売したかったり、色々な活用や目的でタグを付ける人が増えています。少し前までは、アパレル関係者の方々が中心だったタグの制作依頼も、この頃は、広告代理店やバンドグループやイベント主催者の方等、色々な所でタグ制作は活躍しています。
自分の好きなアイテムを制作したり購入したりした時に、既存のネームタグが付いているよりも、そのブランド独自のネームタグが付いている方が、テンションもあがりますよね。誰もがもっと気楽にオリジナリティにこだわっていけるよう、オリジナルネームタグは様々なシーンで活かす事ができるものになっています。
ストレスの無いTシャツネームタグプリントとは?
普段Tシャツを着ていると、Tシャツには必ず首元にブランドネームタグが縫い付けてありますよね。リボン状のブランドネームタグやオリジナルのサイズタグ等色々ありますが、タグが気になってしまう事はありませんか?商品を販売するブランド側にとっては、ブランドロゴやサイズ表示を取り付ける事は必要不可欠なものになりますが、購入者にとっては着用の際にチクチクするのが気になったり、チクチクが気になってタグを切り取ってしまったりする場合もありますよね。ですが、せっかく自分のお気に入りブランドの洋服を購入して、ブランドネームタグが着用のストレスになってしまっては勿体無いですよね。
そんな着用のストレスを一気に解消してくれるのが、ブランドネームタグやサイズタグを取り付けずにブランド表示ができる、Tシャツに直接ブランドタグやサイズ表記をプリントする方法です。通常のリボンで作られたネームタグに比べてプリントできる範囲が広いので、より多くの情報をプリントする事ができます。直接Tシャツにプリントするので、着用時にも邪魔にならず、ブランド側にとっても購入者側にとっても都合の良い最適なプリント方法なのです。最近では、このプリント方法でネームタグプリントを採用しているブランドも多く、ファストファッションブランドの一部アイテム等にも積極的に取り入れられています。
Tシャツにネームプリントをするメリットとは?
リボンネームタグ特有の肌へのチクチクが無い
リボンネームタグになると、どうしてもタグが直接首元に触る部分に付いているので、タグが肌に当たって煩わしい思いをしている人もいるのではないでしょうか。一方、Tシャツに直接プリントするTシャツプリントタグは、リボンネームタグの煩わしさを解消する事ができます。また、元から取り付けてあるブランドネームとサイズタグに関しては、全て切り落とす事も可能となっているので、ネームプリントだけを首元に表示させる事ができます。
リボンネームタグに比べて広範囲なプリントが可能
リボンネームタグは、リボンにプリントする事になるのでプリント範囲が広くなるので、より多くの情報をプリントする事ができます。リボンプリントの場合は、リボン幅よりも5㎜程内側にブランドデザインを入れる等、プリントサイズの規定があるのでプリントデザインがどうしても狭く限られてきます。
一方、Tシャツに直接ブランドネームタグをプリントする場合は、各業者にもよりますが最大90㎜×90㎜程のデザインをプリントする事が可能になります。例えば、リボンネームタグでは10文字程度以内と文字数制限があったり、デザインを入れる事ができても簡単なデザインしか入れられなかったりしますが、Tシャツネームプリントなら大きなブランドロゴや細かいデザインもプリントする事ができます。
この事からも、リボンよりも遙かに広範囲でタグデザインのプリントができので、プリントできる情報が多くなる分、大きいサイズのブランドロゴ、サイズ表記、洗濯表示等も、同じ場所に全てプリントする事が可能です。
色々なプリント方法でタグをプリントできる
プリント方法に関しては、特に胸や背中等にプリントする方法と何も変わりません。なので、プリント方法の種類に関しても、シルクスクリーンプリントや転写プリント等でも可能となっています。他にも、ラバーインクに限らずに、ゴールドインク、シルバーインク、箔プリント等、リボンネームタグ制作ではできない特殊インクを使用したプリントも可能となっています。こうしたプリントネームタグは、着用してしまえば周りには見えない部分ではありますが、Tシャツ制作に細部までこだわりたい人にはお勧めです。
Tシャツネームタグの種類とは?
ブランドロゴ・サイズ表記・洗濯表示の全表示
Tシャツネームタグでは、洋服に載せる必要項目全てプリントする事ができます。ブランドネームはもちろん、サイズや洗濯表示等も分かりやすい場所にプリントできるので、パッと見ただけで分かります。プリント範囲も広いので、プリントするサイズ感も総合的なタグのデザインを考慮して決定できるのも嬉しいポイントです。
ブランドロゴ・サイズ表記を表示
ブランドロゴ・サイズ表記は、必要最低限でシンプルなタグに仕上がります。なので、全体のデザインがシンプルな分、ブランドロゴのデザインを際立たせたプリントタグの仕上がりになります。プリントする項目が減っている分、凝ったブランドロゴのデザインにできるので、ブランドとしての個性を強く出す事も可能です。
Tシャツネームプリントでメーカーネームカット加工が可能?
既成Tシャツネームタグをオリジナルネームタグに変える
オリジナルTシャツ制作では、ほとんどの場合背くびにブランドネームタグが付いていますよね。その既存タグを取って独自のオリジナルネームタグに付け替える事も、専門業者ではサービス提供の一つとしてあります。やはり、せっかくオリジナルTシャツを作るのであれば、細部にまでこだわってどこから見てもオリジナルアイテムに完成させたいですよね。その方がブランドとしてのブランド感や特別感がよりアップします。
Tシャツにもよりますが、大体のTシャツはメーカー・サイズ・ブランドネームタグが付いています。基本的に、ブランドネームタグにはブランドロゴ、サイズネームタグには品番・サイズ・洗濯表示等、一目で重要な項目が分かるようにプリントされています。しかし、このままではオリジナルブランドとしてのブランド感に欠けますよね。そんな時に、既存のブランドネームタグやサイズネームタグを切り取って、独自のオリジナルネームタグにする事ができます。新たに独自のタグをTシャツネームプリントで表現する事ができるので、独自のブランド感やオリジナル感が際立って、Tシャツ全体のイメージも格段に良く仕上がる事ができます。
メーカーネームカット加工の種類
専門業者ではメーカーネームタグとサイズ表示タグを綺麗にカットするサービスを行っていますが、このネームカット加工には大きく2タイプのカット加工方法があります。まず一つ目のカット加工は、メーカーネームの全カットです。この加工方法では、メーカーネームとサイズの両方をカットします。できる限り元のネームが残らないようにカットしてくれますが、見方や生地のカラーによってはカット加工部分の残りが見える事もあります。そして、二つ目のカット加工は、サイズ表示だけを残したカットです。これは、メーカーネームのみをカットしてサイズタグを残す方法になります。これらのタイプから、ネームの取り付け方やピス付けの有無等、メーカーネームとサイズ表記をどのようにカット都合の良い方を選んで加工依頼する事ができます。